台湾
こんにちは、のぶです。
前回のアジアツアー、韓国編からまたまた時間が経ってしまいましたね
申し訳ございません
実は、あれからすぐにベトナムにも行くことになり、強行日程で行ってきました
ベトナムについてはまた報告します
さて、次回のブログで書いた韓国から、今度は台湾に飛びました。
しかし、これがまた新たな事件の始まりだったのです
フライトと乗り継ぎの関係で、名古屋中部国際空港から韓国へ飛んだのですが、台湾に行くためには一度名古屋に戻り、名古屋から台湾行の飛行機に乗り換えることになりました。
名古屋までは何の問題もなく、数時間の待合がある程度だったので、のんきな気分で名古屋で時間を潰していました。
ただし、問題はここからでした
何と運が悪く、この日は台風が日本を直撃している真っ只中で、まずは台湾便の出発時間が大はばに遅れました。
まだこれならいいのですが、今度は飛行に乗り込み、滑走路まで移動し、さ、飛び立つぞ!というとき、急に機内放送で、機体トラブルが発生したので、いったんスポットへ戻りますと…
機体トラブル??なんか嫌な予感…
予想的中、20分ほどでまたまた機内放送で”解決に時間がかかりそうなので、いったん乗客を降ろします”だと
あちゃちゃです…
こうなると、いつ復帰するのか全く読めなくなります
しかも、だいたいこういうことになると、次はさらに嫌な予感が…
しかも的中、そう”この便はキャンセルになりました”と…
キャンセル??!!おいおい、そりゃ困るよ!!どうしよう…
と、次の放送まで途方に暮れてたら、今度はキャンセルを撤回、どこからか新たな機体を持ってきて、遅延スケジュールで運行するという放送が流れました。
よくわからん…ま、とりあえずなんとか台湾には着けそう…やれやれ…
ということで、午前11時に韓国から名古屋に到着してからまるまる12時間、午後23時にようやく名古屋を飛び立つことが出来ました
台湾に到着したのが深夜1時、ホテルに到着が2時でした
さすがにくたくたで、ホテルに入り次第爆睡しましたよ



翌日からは台湾で仕事です。まずはオーストラリア領事館に出向き、情報収集をしてから、お客さんを訪問。
今回初めての顔合わせでしたが、日本人の方2人で、とてもよくしていただき、有意義な時間を過ごすことができましたし、とても勉強になりました
○山さん、○間さんありがとうございました
翌日は台湾版新幹線に乗って台北へ行き、違うお客さんと商談、最終日は早朝4時にホテルを出発し、ウナギの出荷を見学させていただきました。
また、最終日、飛行機の時間までに少し時間があったので、近くをぷらぷらしながら観光もしました。
その時に撮った写真↓

台北101です
独特のフォルムで、周りにあまり高層ビルがないため、ひと際目立つ存在でした
時間的に展望台までは行けませんでしたが、迫力のある、台湾のシンボルにはふさわしいビルだなと思い眺めていました。
さて、次回は香港編です
前回のアジアツアー、韓国編からまたまた時間が経ってしまいましたね

申し訳ございません

実は、あれからすぐにベトナムにも行くことになり、強行日程で行ってきました

ベトナムについてはまた報告します

さて、次回のブログで書いた韓国から、今度は台湾に飛びました。
しかし、これがまた新たな事件の始まりだったのです

フライトと乗り継ぎの関係で、名古屋中部国際空港から韓国へ飛んだのですが、台湾に行くためには一度名古屋に戻り、名古屋から台湾行の飛行機に乗り換えることになりました。
名古屋までは何の問題もなく、数時間の待合がある程度だったので、のんきな気分で名古屋で時間を潰していました。
ただし、問題はここからでした

何と運が悪く、この日は台風が日本を直撃している真っ只中で、まずは台湾便の出発時間が大はばに遅れました。
まだこれならいいのですが、今度は飛行に乗り込み、滑走路まで移動し、さ、飛び立つぞ!というとき、急に機内放送で、機体トラブルが発生したので、いったんスポットへ戻りますと…

機体トラブル??なんか嫌な予感…

予想的中、20分ほどでまたまた機内放送で”解決に時間がかかりそうなので、いったん乗客を降ろします”だと

あちゃちゃです…
こうなると、いつ復帰するのか全く読めなくなります

しかも、だいたいこういうことになると、次はさらに嫌な予感が…
しかも的中、そう”この便はキャンセルになりました”と…
キャンセル??!!おいおい、そりゃ困るよ!!どうしよう…

と、次の放送まで途方に暮れてたら、今度はキャンセルを撤回、どこからか新たな機体を持ってきて、遅延スケジュールで運行するという放送が流れました。
よくわからん…ま、とりあえずなんとか台湾には着けそう…やれやれ…

ということで、午前11時に韓国から名古屋に到着してからまるまる12時間、午後23時にようやく名古屋を飛び立つことが出来ました

台湾に到着したのが深夜1時、ホテルに到着が2時でした

さすがにくたくたで、ホテルに入り次第爆睡しましたよ




翌日からは台湾で仕事です。まずはオーストラリア領事館に出向き、情報収集をしてから、お客さんを訪問。
今回初めての顔合わせでしたが、日本人の方2人で、とてもよくしていただき、有意義な時間を過ごすことができましたし、とても勉強になりました
○山さん、○間さんありがとうございました

翌日は台湾版新幹線に乗って台北へ行き、違うお客さんと商談、最終日は早朝4時にホテルを出発し、ウナギの出荷を見学させていただきました。
また、最終日、飛行機の時間までに少し時間があったので、近くをぷらぷらしながら観光もしました。
その時に撮った写真↓

台北101です

独特のフォルムで、周りにあまり高層ビルがないため、ひと際目立つ存在でした

時間的に展望台までは行けませんでしたが、迫力のある、台湾のシンボルにはふさわしいビルだなと思い眺めていました。
さて、次回は香港編です

スポンサーサイト
| ホーム |